歯周病からの復活つけていてもわからない、よくかめる入れ歯(後編)

コーヌス・テレスコープ・デンチャー症例2   入れ歯・義歯(50才からの審美と健康)

コーヌス・テレスコープ・デンチャー 義歯写真

 

 

 

 

 

 

 

 

上顎にあわせて下顎を作っていく

 

上あご入歯装着

 

上顎が完成いたしました。

上顎は理想的な歯並びで作成しているため、下顎とはかみ合いません。

しかし、下顎はまだ、仮の入れ歯の状態です。

仮の入れ歯に手を加えてかめるように手直ししました。

 

従来の入れ歯の製作は凸凹な歯並びに合わせて製作していました。

凸凹な歯並びに合わせて作られた入れ歯は、やはり凸凹です。

これでは少しあごをずらしただけでも凸と凸がぶつかって入れ歯ががたついてしまいます。

オペラデンタルの特徴は不自然な歯ならびに合わせて入れ歯を作るのではなく、

理想的な歯並びになるよう、入れ歯を作っていくことにあります。

 

歯への被せ物

テレスコープデンチャーは、歯に被せ物をして、

さらにその上に入れ歯と一体化した被せ物をかぶせるというシステムです。

コーヌス・テレスコープ・デンチャー義歯

 

’80年代にテレスコープシステムが現れ、その中にはうまくいかない症例もありました。

うまくいかなかった症例のほとんどは、この歯への被せ物「内冠」の製作の失敗によるもの、

および設計上のミスだと言われております。

 

 

コーヌス・テレスコープ・デンチャー

 

内冠は一般的には手作業で研磨をします。

ところが手作業で研磨したものの表面を顕微鏡下で見るとデコボコになっています。

これではテレスコープ義歯(テレスコープ・デンチャー)を出し入れするたびに歯にひっかかって、

歯をこじってしまい、歯の寿命を短くしてしまいます。これが当時の失敗症例の大きな原因と思われます。

そこで、写真のように、オペラデンタルでは機械で研磨をしています。

すると表面は顕微鏡下で見ても、鏡のように滑らかなのです。

これを鏡面研磨と言います。

 

 

上顎にあわせて下顎を作っていく

かみ合わせ調整

 

上顎が理想的な歯並びで製作されているため、下顎は無理なく、自然に製作することができます。

オペラデンタルでは精密な入れ歯を製作できるよう、

写真のようなあごの動きをシミュレートするアーティキュレーター(咬合器)という機器を用いております。

 

下顎の完成

コーヌス・テレスコープ・デンチャー 義歯写真

 

入歯完成写真

 

上顎はかみ合わせの基準となるため製作に2ヶ月かかりました。

しかし、下顎は基準に合わせて製作できるため、半分の1ヶ月で製作できました。

あごの関節に問題のある方は治療期間がもう少し長くなります。

関節の問題を解決してからでないと、せっかく製作しても、作り直しになってしまうからです。

 

費用は¥1,000,000(税別)でした。

内訳は以下の通りです。

被せ物の部分¥160,000×5本=¥800,000(税別)

義歯の部分¥200,000(税別)

 

治療の終了

初診時

入歯治療 前 歯周病

 

治療終了時

入歯治療終了時

 

これ以上悪くならないよう、この状態を長く維持できるよう、

オペラデンタルでは3ヶ月に1度のメンテナンスを行っております。

「え~、やっと終わったのにまた来るの?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、

定期健診を受けることは自分の歯を残すためには重要なポイントなのです。

1.治療だけでは歯は残らない

若いうちから定期健診を受けていると、

将来自分の歯を2倍以上残せることが統計学的に明らかとなっております。

 

2.歯を抜く原因は虫歯ではない。

40歳以上の方の歯を抜く大きな原因は虫歯ではなく歯周病です。

その予防および進行の防止のためにも3ヶ月に1度の定期健診をお勧めします。

オペラデンタルは全国でも数少ない歯周病菌の除菌療法をおこなえる医院です。

歯周病:症例1 歯周病:症例2 歯周病:症例3 歯周病:症例4

 

3.保険が利きます。

歯の残っている本数で金額は変わりますが、3割負担の方で最大2,500円くらいです。

 

 

 歯科医師から一言

どんな治療方法にせよ、利点と欠点は必ずあります。

テレスコープデンチャーは入れ歯と被せ物を一体化した形の入れ歯です。

入れ歯という物体が、口の中に入るということが欠点かと思います。

しかし、以下の様な利点があります。

1.残っている歯の本数が少ないほど(失った歯が多いほど)、

治療回数が少なく、かつ、治療費を抑えることができます。

(インプラントや他の治療は残存歯が少ないほど治療費がかかります。)

(逆に2本くらいの歯の欠損の場合、インプラントの方が治療費を抑えられることもあります。)

 

2.従来の入れ歯は、バネのかかっている歯がダメになると作り直しをしなければなりませんが、

テレスコープデンチャーは修理して使えます。壊れないわけではありませんが、修理して長く使えます。

 

3.従来の入れ歯はバネでひっかけているので動きがありますがテレスコープデンチャーは動きが少ない。

 

4.動きが少ないのでよくかめます。

 

5.動きが少ないので異物感が少ない。

 

6.特別な外科処置、手術を必要としません。普通の歯科治療の範囲でできます。

よって高齢者、高血圧や糖尿病の方、その他の有病者

インプラントをするには難しいと言われた方でもできます。

 

 

7.清掃がしやすい。介護をする方も、される方も非常に楽です。

口の中の衛生状態が、さまざまな全身疾患をひきおこすことが分かってきた現在、これは重要なことと思います。

【筆者】
清水 信行 歯科医師(歯学博士)

日本補綴歯科学会 専門医
日本糖尿病協会歯科医師登録医
日本顎咬合学会:認定医
JIADS:会員 PGI:会員
浜松市歯科医師会:
在宅歯科・介護委員会 所属

静岡県浜松市の歯科医
「オペラデンタルオフィス」院長として、日々数多くの患者の症例と向き合っています。

オペラデンタルオフィスHP

記事一覧
キーワード
入れ歯などでお悩みの方は
お気軽にご相談ください

等HPは静岡県浜松市の歯科医「オペラデンタルオフィス」院長が書いております。遠方よりのご相談も受付しております。